第6回 関東U18女子セブンズラグビーフットボール大会
2023年3月19日(日)
熊谷ラグビー場C
応援ありがとうございました。
今大会は、6位となりました。
この経験を活かして更に成長したいと考えます。
引き続き、応援をお願いします
■ チャンピオンシップ
第1回戦
流経大柏 19v12 桐蔭学園
第2回戦
流経大柏 5vs31 関東学院六浦
■ コンソレーション
5-8位決定
流経大柏 73vs0 茨城ワイルドローズ
5位決定
流経大柏 10vs12 群馬・栃木
群馬・栃木:群馬プライムス・栃木ストロベリーズ
信 州:東京都市大学塩尻、南信州クラブ
2023年度リーダ
36期 卒部式(2022年度)
キャプテン 高杉漣
バイスキャプテン 川口楓月
2月26日に卒部式を終えました。
次のステージで3年間の経験を活かしていく事を言葉にしていました。
練習試合(2023年1月) vs麗澤高校
流経大柏ラグビー場 2023年1月29日(日曜)
vs麗澤(試合1-01)
vs麗澤(試合1-23)
vs麗澤(試合2-01)
vs麗澤(試合2-20)
この度、HERSが支援を受ける「プレー・アカデミー with 大坂なおみ」の一環として、「Girls Empowerment Project Powered by プレー・アカデミー with 大坂なおみ」に参加しました。
プロジェクトでは大和シルフィードの選手やコーチがファシリテーターとなり、サッカーを通じてプレー・アカデミーの支援する女の子や大坂なおみ選手が交流し夢を語り合う事を目的として行われました。
他団体から参加されていた方々とコミュニケーションをとり仲間と協力することの大切さをサッカーを通じて学びました。以下のSNSアカウントでは、活動中の様子が投稿されています。
■ ポリシー
女性アスリートの従来の固定観念から脱却しラグビーを通じて、
公平な機会を与えること、ラグビーをする機会を創出し、
より健康的で幸福な人生を送る力を育成することを使命としています。
活発な選手たちは、学校、および地域社会でより良い成果を収めるだけでなく、
自己肯定感、前向きに課題に立ち向かい、自ら高い目標を追い求め続けます。
■ チームスタイル
Dynamic Attacking Rugby
美しく多彩なスキルを駆使し、時には大胆にプレーし、
何処からでも攻める姿勢は我々の強い信念を表します。
■ アドミッション・ポリシー
【求める4つの選手像】
》自らの志に基づき主体的に取り組む姿勢を持ち
》教育の一環として高い倫理観を持ち
》絶対に諦めない。全力でやりきる
》「成功」への道のりを楽しむ事ができる
上記の資質、意欲を持って仲間を信頼し努力し続ける選手を求めます
■ 2024年度 女子ラグビー部員募集
練習見学/体験を希望する方はラグビー部スタッフに
お問合せ(*補足) 下さい
■学校事務室 04-7131-5611
事務室からスタッフをお呼びください
■メール ryukeirugby@gmail.com
ラグビー部スタッフ宛て
2024年4月から中高一貫女子部員を募集
最終更新;2023年3月14日
3月14日 第6回 関東U18女子セブンズラグビーフットボール大会を追加掲載
2月20日 RKU KASHIWA WOMAN's CLUBモバイル版にダークモードを追加掲載
2月19日 RKU KASHIWA WOMAN's CLUBスライドショウを更新・掲載
2月13日 練習試合(2023年1月)vs麗澤高校試合2 を掲載
2月13日 練習試合(2023年1月)vs麗澤高校試合1 を掲載
2月2日 WOMAN's Club Letter(保護者向け 1/29)を掲載